| 山行開始日 | 山行終了日 | 山域・山名 | 山行ジャンル | ルート・形態 | 人数 | 山行企画 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2022/5/16 | 後烏帽子岳 | ハイキング | 登山口ー後烏帽子岳ー前烏帽子岳ー登山口 | 1 | 個人山行 | |
| 2022/5/18 | 猪倉山(仙南の里山) | ハイキング | 富上農村公園→富沢磨崖仏群→常光寺→深山神社→石切場→白岩ため池→猪倉山→富沢一本カヤ→富上農村公園 | 7 | 個人山行 | |
| 2022/5/18 | 宮城蔵王蛤山 | ハイキング | 七ヶ宿駐車場林道入口~蛤山山頂~国体コース~作業道終点~横川集落~七ヶ宿駐車場林道入口 | 9 | 個人山行 | |
| 2022/5/19 | 二口 エシコ沢 | 沢登り | 秋保ビジターセンター~エシコ沢右股~秋保ビジターセンター | 3 | 個人山行 | |
| 2022/5/20 | 大森山(760m)・徳仙丈山(711m) | ハイキング | 登山口ー大森山(往復)・登山口ー徳仙丈山(往復) | 1 | 個人山行 | |
| 2022/5/21 | 2022/5/22 | 博士山・二岐山 | 登頂 | 5/21:海道泣き尾根登山口→博士山山頂→登山口→大川ふるさと公園キャンプ場5/22:大川ふるさと公園キャンプ場→二岐温泉登山口→二岐山山頂→登山口 | 4 | 個人山行 |
| 2022/5/21 | 泉ヶ岳 | 登頂 | 泉ヶ岳・表コース | 1 | 個人山行 | |
| 2022/5/21 | 後烏帽子岳(1681m)前烏帽子岳(1432m) | ハイキング | 烏帽子スキー場〜後烏帽子岳〜前烏帽子岳〜登山口 | 1 | 個人山行 | |
| 2022/5/21 | 高松岳 | 登頂 | 湯の又コースピストン | 2 | 個人山行 | |
| 2022/5/21 | 黒伏山 | クライミング | 黒伏山登山口→中央ルンゼ登攀→下山 | 1 | 個人山行 | |
| 2022/5/22 | 戸神山 | 縦走 | 読図練習会:不動滝より戸神山・女戸神山 | 2 | 個人山行 | |
| 2022/5/22 | 宮城蔵王 後烏帽子(千年杉コース) | ハイキング | えぼしスキー場駐車場~烏帽子千年杉コース登山口~石子ゲレンデ~ゲレンデトップ(後烏帽子七合目)~倉石ヒュッテ~白龍の滝~えぼしスキー場駐車場 | 14 | 個人山行 | |
| 2022/5/22 | 泉ヶ岳・泉ヶ岳 | その他 | 捜索:泉ヶ岳スキー場→三叉路南西斜面→北泉ヶ岳 | 1 | 個人山行 | |
| 2022/5/22 | 北アルプス 針ノ木岳 | 雪山登山 | 針ノ木雪渓扇沢登山口-大沢小屋周辺-マヤクボ沢出合-針ノ木峠-針ノ木岳-針ノ木峠ーマヤクボのコル–マヤクボ沢出合-大沢小屋周辺-扇沢 | 1 | 個人山行 | |
| 2022/5/24 | 宮城蔵王 後烏帽子(千年杉コース) | ハイキング | えぼしスキー場駐車場~烏帽子千年杉コース登山口~石子ゲレンデ~ゲレンデトップ(後烏帽子七合目)~倉石ヒュッテ~白龍の滝~えぼしスキー場駐車場 | 7 | 個人山行 | |
| 2022/5/24 | 最上海道(610m) | ハイキング | 軽井沢越え(往復):最上海道入口ー名月平ー仙台街道入口ー最上海道入口 | 1 | 個人山行 | |
| 2022/5/24 | 南蔵王 | 縦走 | 刈田峠駐車場→杉ヶ峰→芝草平→屏風岳→南屏風岳→不忘山→南屏風岳→屏風岳→杉ヶ峰→刈田峠→刈田峠駐車場 | 1 | 個人山行 | |
| 2022/5/25 | 翁倉山(雄勝町) | ハイキング | 女川集落から周回 | 4 | 個人山行 | |
| 2022/5/28 | 北蔵王 | 登頂 | 笹谷峠→有耶無耶関跡→カケスガ峰→笹谷峠 | 1 | 個人山行 | |
| 2022/5/28 | 蛇が岳 後白髪山 | ハイキング | 旗坂キャンプ場跡-蛇が岳-後白髪山 | 4 | 個人山行 | |
| 2022/5/28 | 鎌倉山 | その他 | クライミング教室: ハング下・GGルート・新人ルート | 20 | 県連山行 | |
| 2022/5/29 | 鎌倉山 | その他 | クライミング教室: ハング下・GGルート・新人ルート | 17 | 県連山行 | |
| 2022/5/29 | 北雁戸山 1484.6m | 登頂 | 笹雁新道登山口ー雁戸山(ピストン)<5/28蔵王るぽぽの森キャンプ> | 5 | 個人山行 | |
| 2022/5/29 | 月山 | スキー登山 | 姥沢〜月山〜大雪城〜姥沢 | 3 | 個人山行 | |
| 2022/5/29 | 秋田・八塩山 | ハイキング | 鳥居の沢登山口~風ぴらコース~八塩山~前平コース~前平登山口 | 1 | 個人山行 | |
| 2022/5/29 | 不忘山 | 登頂 | エコーライン登山口→前山→杉ヶ峰→南屏風岳→不忘山→南屏風岳→登山口 | 2 | 個人山行 | |
| 2022/5/30 | 神室山(1365m) | 登頂 | 登山口ー(西ノ又コース)ー神室山ー(パノラマコース)ー登山口 | 1 | 個人山行 | |
| 2022/5/30 | 神室連峰 神室山・前神室山 | 登頂 | パノラマコースピストン | 1 | 個人山行 | |
| 2022/6/1 | 北蔵王(仙台神室) | 登頂 | 笹谷峠→ハマグリ山→トンガリ山→山形神室→ダンゴ平→仙台神室→ダンゴ平→山形神室→トンガリ山→ハマグリ山→笹谷峠 | 7 | 個人山行 | |
| 2022/6/3 | 2022/6/5 | 尾瀬・燧ヶ岳(2356m) | 縦走 | 6/3:御池ー沼山峠休憩所ー尾瀬沼ビジターセンターー富士見峠ー竜宮十字路ー見晴(幕営)6/4:見晴ー山の鼻ー鳩待峠ー富士見田代ー竜宮十字路ーヨッピ吊橋ー東電小屋分岐ー見晴(幕営)6/5:見晴ー紫安グラー俎グラー熊代田代ー広沢田代ー御池駐車場 | 1 | 個人山行 |
| 2022/6/4 | 2022/6/5 | 杁差岳 | 雪山登山 | 6/4:奥胎内P~足の松尾根コース~大石山~杁差岳~杁差小屋泊6/5:杁差小屋~大石山~頼母山方面花を楽しむ~足の松尾根コース~奥胎内P | 3 | 個人山行 |
| 2022/6/4 | 泉ヶ岳 | ハイキング | 泉ヶ岳・水神コース | 1 | 個人山行 | |
| 2022/6/4 | 鎌倉山 | クライミング | 登攀&ルート整備(リーダ計画による。) | 2 | 個人山行 | |
| 2022/6/4 | 栗駒山 | 登頂 | いわかがみ平~東栗駒山~栗駒山~いわかがみ平 | 1 | 個人山行 | |
| 2022/6/4 | 五社山・外山 | ハイキング | 自然観察路愛島台入口~三方塚~五社山~外山~自然観察路愛島台入口 | 1 | 個人山行 | |
| 2022/6/4 | 会越山群・御前ヶ遊窟 | 登頂 | P-鍬ノ沢渡渉-棒目貫登山口-シジミ沢-スラブ帯登攀-御前ヶ遊窟-岩塔頂上-井戸小屋ルート-林道-P | 4 | 個人山行 | |
| 2022/6/4 | 2022/6/5 | 瑞牆山 | クライミング | 不動沢・地獄エリア(6/4:ワイドクラック・NPセッティング講習)・(6/5:マルチピッチ) | 1 | 個人山行 |
| 2022/6/4 | 泉ヶ岳・北泉ヶ岳 | その他 | 捜索:泉ヶ岳スキー場→北泉ヶ岳南西斜面→泉ヶ岳スキー場 | 3 | 個人山行 | |
| 2022/6/4 | 鳥海山 | スキー登山 | 祓川→七つ釜避難小屋→七高山→唐獅子平避難小屋→七高山→七つ釜避難小屋→祓川 | 2 | 個人山行 | |
| 2022/6/4 | 南蔵王 | 登頂 | 刈田峠~杉ケ峰~北屏風岳~南屏風岳~不忘山(ピストン) | 1 | 個人山行 | |
| 2022/6/5 | 丸森 | クライミング | 登攀&ルート整備(リーダ計画による。) | 2 | 個人山行 | |
| 2022/6/5 | 鎌倉山 | クライミング | 西壁・南壁 | 2 | 個人山行 | |
| 2022/6/5 | 泉ヶ岳 | ハイキング | 表コース ・ かもしかコース ・ 滑降コース ・ 水神コース | 23 | 会山行 | |
| 2022/6/8 | 不忘山 | 登頂 | 南蔵王キャンプ場→硯石コース ピストン | 11 | 個人山行 | |
| 2022/6/9 | 朝日連峰小朝日岳 | 登頂 | 小寺鉱泉登山口~ハナヌク峰~古寺山~小朝日岳 ピストン | 1 | 個人山行 | |
| 2022/6/11 | 飯豊連峰倉手山 | 登頂 | 倉手山登山口~倉手山山頂 ピストン | 2 | 個人山行 | |
| 2022/6/11 | 長谷倉川・穴沢 | 沢登り | SV駐車場~長谷倉川~穴沢~桑沼林道 | 3 | 個人山行 | |
| 2022/6/11 | 東焼石岳 | 登頂 | 中沼駐車場~銀名水避難小屋~姥石平~東焼石岳~銀名水避難小屋~中沼駐車場 | 4 | 個人山行 | |
| 2022/6/11 | 鎌倉山 | その他 | 鎌倉山:クライミング教室 | 13 | 会山行 | |
| 2022/6/12 | 船形山 | 縦走 | 泉ヶ岳駐車場~ 北泉ヶ岳~三峰~蛇ヶ岳~船形山 ピストン | 10 | 個人山行 |